みごとに渋滞に.....

希楽

2008年01月04日 09:53

昨日 息子をおくりながら 豊川稲荷へ初詣にいってきましたが 東名高速に入る時点で事故渋滞がでていて 豊川は大丈夫?と考えいざ高速道へ。

予感はみごとにあたり豊川ICまでは渋滞していませんでしたが先方の岡崎は渋滞で12kとか。
豊川ICを降り 豊川稲荷へ向かう途中 初詣の渋滞に入り やく1時間 渋滞の中でもまれ やっと駐車場へ到着。

豊川稲荷はよく聞く 名所ですが 到着してみると 生まれて初めてかもしれないと気づきました。

いざ境内へ....



ちなみに豊川稲荷を調べると下記になっています

曹洞宗の寺院。「稲荷」と称するが神社ではなく寺院であり正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)、詳しくは円福山 豊川閣 妙厳寺(えんぷくざん ほうせんかく みょうごんじ)と称する
一般には「豊川稲荷」の名で広く知られ本尊は千手観音。「稲荷」は鎮守鎮として祀られる荼枳尼天(だきにてん)のこと。

境内もにぎわっていて 初詣を実感しましたね!

初詣もおわり 景気付けに 商売繁盛のくまでを買ってきました ( 色彩が派手で 縁起物 )

豊川を後に 三好ICへ向かおうと 高速へのろうとしたら まだ午前中の渋滞が..... ????

まさかと思い高速へ入ったら 情報どおりの渋滞に入り ついに 岡崎で降り 国道1号へ。 こちらも渋滞 少しは動いているきがする

豊田を抜け三好町へ到着したのは18時ごろでしたので 夕食をすませ 浜松に戻るのに 高速(渋滞の情報があり)か一般道か 悩みましたが高速にするか!と判断し なんとか 渋滞にはまらず 20時に戻ることができました。

長い車旅でした


関連記事