なかなか更新できてませんが「気楽に長~く」をモットーに、ささやかですがBRASIL AMAZONASからの一コマをひそかに記してます....
2月も10日もすぎ、受験・花粉症と話題があがっています
ちょっと前の新聞では 土筆 の記事がでていて 暖冬だなと思いました
桜の花は 今年の卒業入学の時期まで まっててくれるのでしょうか.......
ところで 節分も終わり そろそろ 雛まつり !
「家もそろそろ雛人形をださなきゃねェ」 って言っていた矢先 ニッチ は様変わりしました
ひな祭りは 梅の花。 庭先でも梅の花を見られる時期になってきました
自分達が植えた梅の木も1月ごろからつぼみが出て、今では他所と同じで花が咲いています
毎年思うのですが 梅の木は 変わっているな?と思います
冬になるとかれてしまいますが、1月には花のつぼみが出て、花がさき 続けて葉が茂り、実ができる。
これも美しさを演出しつつも、しっかりと実は葉でカモフラージュしていると思います。