おはようございます。
現在ブラジルは20日(日) 夜8:00になろうとしています。
そろそろ日本も夏真っ盛りになる時期ですね。 ここブラジルアマゾナスの最高気温は 今日で33度でした。
ことし5月末からAMAZONASへ赴任し 疑問だったことが本日解明できました。
AMAZONASは年中 暑い気候と聞いておりますが、いっこうに蝉の鳴き声を聞きません。
日本は、アブラ蝉・クマ蝉・ツクツクボウシ・ミンミン蝉・ヒグラシとその時々の鳴き声が聞こえてくると思います。
もう朝方からいっせいに鳴いている時期でしょうねぇ! しかし暑いAMAZONASでは鳴き声を聞きません。
そこで長い間赴任している部下に聞いてみましたが ???? どうも聞かないようです。
私が暮らしているマンションの横に公園があり 木々がありますが、やはり鳴き声はききません。
そんな疑問を持ちながら、BRASILには蝉はいないと思っていましたが 本日発見しました。
午後になったとき キッチンから変な音がしてきます。 はじめは蛇口の水圧が高く 圧力が噴出している音かとおもいましたが、
洗濯物をしまうときに 部屋に蝉がいたのです。 ひっくり返って 逃げれなかったようです。
そっと新聞で救い上げ 逃がしてあげました。 ついに蝉を発見しました。 なぜ鳴き声がうるさく聞こえないのか会社できいてみたいと
思います。
今夜は 久しぶりに ポトフ を作りました。
ポトフ(カボチャ・ジャガイモ・玉ねぎ・ソーセージ・・・コンソメスープ) わかめと葱の酢のもの そして定番のビールでした。